文書内の重要部分を、太字・下線で強調しています。
お急ぎの場合は、太字・下線部分だけ読んでも、ざっと概要がつかめます。
--------------------------------------------------------------------------------------
【週刊 T&A master 】 408号 平成23年6月27日
■(税務)消費税を、2015年度までに段階的に10%に引き上げ
・震災の影響も踏まえ、経済情勢が安定してきてからにすべき…という議論も
■(IFRS)強制適用するにしても、準備期間は、5-7年に
・強制適用するか否かの判断は、「2012年を目処に」で変わらず。
・準備期間が、当初の3年から伸長
・米国基準の使用期限は撤廃、使用を継続する
--------------------------------------------------------------------------------------
【週刊 税務通信】 No.3169 2011年6月27日
■(税務)平成23年度税制改正法(国税・地方税)が6月22日に成立
・課税の適正化にかかる改正⇒改正が実施された
・税制抜本改正に係る項目⇒改正は先送りされた
■(税務)消費税「 課税適正化」項目への実務対応が急務に
・95%ルールの改正・・・平成24年4月以後開始する課税期間
・免税点制度の改正
⇒前年上半期の売上(or給与支払額)が1000万円を超えていると課税事業者
・資産除去債務に対する除去費用は税務上の取得価額に含まれない
・別表16には会計上の取得価額を記載するのが基本。ただし、税務上の取得価額でもOK
-------------------------------------------------------------------------------------
【週刊 経営財務】 No.3021 2011年6月27日
■(企業)震災による倒産、発生後100日で184社
TDB調査 阪神大震災の2.2倍
■(コンバージェンス) 自己創設無形資産の検討 認識6要件
①無形資産を完成させることが技術的に実現可能であること
②無形資産を完成させ、使用・販売する意図があること
③無形資産を使用・販売する能力があること
④無形資産が経済的便益をもたらす可能性が高いこと
⑤無形資産を完成させ、使用・販売するために必要な資源を入手できること ⑥無形資産に帰属する支出を信頼性をもって測定できること
■(IFRS)不動産取得税
日本基準:費用処理
IFRS : 取得原価
------------------------------------------------------------------------------------
0 件のコメント:
コメントを投稿