2011年6月19日日曜日

6月17日(金)の勉強会

毎週、会計&税務の専門誌数紙から、気になるニュースをピックアップ。

文書内の重要部分を、太字・下線で強調しています
お急ぎの場合は、太字・下線部分だけ読んでも、ざっと概要がつかめます。

 …………………………………………………………………………………
【週刊 T&A master 】 406号 平成23年6月13日

■(税務)平成23年度税制改正 大幅な改訂は見送りの方向 

法人税率引き上げ、課税ベースの拡大、中小軽減税率低減(18→15%など)

……………………………………………………………………………………
【週刊 経営財務】 No.3019 2011年6月13日

■(監査)東京電力に無限定適正意見

・「賠償額は未確定」のため、注記なし。意見不表明という選択肢もあったかも?

■(会計) 経常損益の重要度は低い?

日本証券アナリスト協会が実施したアンケートでは、
経常損益の重要度は、売上高や営業利益、当期純利益よりも低い結果となった

……………………………………………………………………………………
【週刊 税務通信】 No.3167 2011年6月13日

■ (税務)法人が、合同会社の職務執行社員の場合

・法人でも、合同会社の職務執行社員(役員に相当)になれる。
・法人役員に対する役員給与については、通常の役員給与と同様に取り扱われる。(定期同額・事前確定等)
・法人役員に対する役員給与について、源泉徴収は不要である。

……………………………………………………………………………………
【旬刊 経理情報】 No.1284 2011年6月20日

■ (開示)第1四半期決算の直前対策

簡素化

 →四半期会計期間(3ヶ月)の損益計算書・包括利益計算書の開示省略可
 →第1、第3四半期のC/Fの開示省略可
 →注記事項の簡素化
 →非財務情報項目の簡素化(削除又は他の記載項目への集約)

過年度遡及会計基準等

 (1) 会計上の取り扱い
  ・会計方針の変更・・・遡及処理
  ・表示方法の変更・・・遡及処理
  ・会計上の見積りの変更・・・遡及処理しない
  ・過去の誤謬の訂正・・・遡及処理

 (2)見積りの変更
  従来は、前期損益修正損益として特別損益で処理。
  今後は、その内容によって、基本的に、営業損益又は営業外損益に計上。

包括利益計算書 

 平成23年4月1日以降開始の事業年度から、の「四半期連結包括利益計算書」作成が必要
 → その際、前期の「四半期連結包括利益計算書」も開示する。

災害に係る会計処理
・損失額については、ある程度の概算も合理的な見積もりの範囲内とする。
見積もりと実際の差額は、その変更をした期、または確定した期営業損益または営業外損益として認識する。

0 件のコメント:

コメントを投稿